ビビビの妖怪大行進(12月14日(土) 追加開催!)

人間も妖怪もお祭り騒ぎ!
コラボならではのイベントを一緒に楽しもう♪
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』とのコラボイベント
「ビビビの妖怪大行進」を開催!
妖怪たちの宴が閉園後の西武園ゆうえんちにやって来る!
夕日の丘商店街を妖怪たちが練り歩く「妖怪大行進」と
宴を利用して人間から小遣いをせしめようとする
「ねずみ男」の案内に導かれ行きつく先は……
『 世にも奇妙な盆踊り!? 再び! 』
10/9 更新
プロローグ
ここは「夕日の丘商店街」
時は、人間と妖怪が混ざり合う逢魔が時
「ねずみ男」の声が聞こえる
どこからともなく聞こえてくる音楽に合わせ、
私たちの前に、世にも奇妙な妖怪たちがゆっくりと姿を現す
ぬらりひょんや河童、雪女に泥田坊、一つ目小僧など、
面妖な光景が通り過ぎていく
息をひそめる人間たちを横目に銭湯屋までたどり着いた妖怪たちは、
じっとりとあたりを見渡し、仲間を探すよう手招きをはじめた
もちろん、ついて行かないという選択肢はない
妖怪たちも夕日の丘商店街に来た人間たちすべてが
「ねずみ男」の案内に導かれながら宴の会場を目指す
妖怪たちの後に続き、移動を始める私たち人間たち
その姿はまさに「妖怪大行進‼」
イベント詳細
「ビビビの妖怪大行進」は、軽度な仮装をしてご参加いただける1日500名様限定のイベントです。
当日は、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』に登場した妖怪たちと一緒に、盆踊りを楽しむことができます。
ぬらりひょんや河童、雪女に泥田坊、一つ目小僧などの妖怪たちと一緒に世にも奇妙な盆踊りを楽しみましょう!
※映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』のキャラクターは登場いたしません。
※10月と開催時間が異なりますので、ご注意ください
開催日時 | 12月14日(土) 19:30開場 19:40開演(約60分間) |
---|---|
料金 | 1,000円(大人・小人) |
定員 | 各日 先着 500名様限定 |
備考 | ・イベント開場前の通常営業は19時までとなります。 ・19時より前のご入園をご希望される方(「ゲゲゲのゆうえんち」をお楽しみになりたい方)は別途「1日レヂャー切符」等の入園チケットの購入が必要です。 ・表示価格はすべて税込みです |
チケット
「ビビビの妖怪大行進」にご参加を希望の方は、各日先着500名様限定の「ビビビの妖怪大行進」のチケットの購入が必要です。
「ゲゲゲのゆうえんち」イベントを楽しみたい方は、別途ご希望のレヂャー切符をお買い求めください。
「ビビビの妖怪大行進」チケット
「ビビビの妖怪大行進」にのみご参加いただけるチケットです。
通常営業終了後にご入園することができますが、アトラクションのご利用はできません。
-
大人・小人 1,000円
※3歳以上はチケットのご購入が必要です
入園可能時間 | アトラクション乗り放題 | 妖怪大行進参加 |
---|---|---|
閉園後より (開場19:30 開演19:40) |
× | ◎ |
その他の「ゲゲゲのゆうえんち」関するチケットの詳細は、特設ページをご確認ください。
2024/10/18更新
ビビビの妖怪大行進参加のお約束
皆さま、そのままのお姿でも楽しくご参加いただけます。
イベントをより楽しんでいただくため、「ビビビの妖怪大行進」にご参加される方は、イベントの参加日にのみご入園時よりアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』や映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』にちなんだ軽度な仮装のみが可能です。
妖怪に連れ去られてしまうため、
必ず!顔は人間の姿のままでご参加ください。
▼顔が見える仮装
-
イベント中、写真撮影や交流を楽しむために、顔が隠れない仮装をお願いしております。(鬼太郎程度の片目が隠れるぐらいなら可)
-
帽子やヘアアクセサリーなど、顔を覆わない軽度な仮装でお楽しみください。
▼お面やフルフェイスマスクの禁止
-
安全面やコミュニケーションの観点から、お面で顔を半分以上を隠すことやフルフェイスマスクの着用はご遠慮ください。
▼仮装に関するその他の注意事項
-
大きなものや長い小道具、周囲の方の視界を妨げる装飾もお控えください。
-
仮装によっては、アトラクションに乗る際お断りさせていただく場合がございます。
-
公序良俗に反する過度に肌の露出が多い衣装はご遠慮ください。
▼更衣室について
-
富士見天望塔下に簡易更衣室のご用意がございます。
男女別となりますので、ご利用される方は身分証のご用意をお願いいたします。
(仮装によっては、ご確認させていただく場合がございます) -
当イベント用のコインロッカーやクロークのご用意はございません。
トイレなどでの着替えは禁止とさせていただきます。 -
当日更衣室をご利用できるのは「ビビビの妖怪大行進」のチケットをお持ちの方とさせていただきます。
(更衣室の入口でチケットを提示していただく場合がございます)
▼その他
-
園内を妖怪とともに暗めの下り坂や階段を歩くため、足元には十分ご注意ください
-
盆踊りにご参加いただく場合は、お荷物の管理に十分ご注意ください
(貴重品はご持参いただくようお願いいたします) -
仮装等の写真撮影、交流は、相手に不快に思われない節度ある行動をお願いいたします。
ご参加の前に必ずこちらのページをもう一度ご確認ください
当日のご案内および更衣室について
当日、簡易更衣室(富士見天望塔下)をご用意しております
当イベント専用のコインロッカーのご用意はございません
更衣室のご利用は無料となります
時間に余裕を持って、譲り合いながらご利用ください
「ビビビの妖怪大行進」のチケットのみでご参加の方は、イベント開始前の更衣室のご利用は出来ませんのでご注意ください
15:00 - 18:30
更衣室使用可能(男・女別)
-
富士見天望塔下の更衣室をご利用ください
-
荷物のお預かりは出来ません
-
イベント専用のコインロッカーのご用意はございません
(園内にコインロッカーがございますが、大変少なく数に限りがございますのでご注意ください) -
更衣室は男性・女性に分かれております。
ご利用される方は、性別の明記された身分証をご用意ください -
簡易的な更衣室となっております
(全身を確認する姿見は設置あり)
~19:00
メインエントランスからご退園
19:00までに必ずメインエントランスより一度ご退園ください
-
「ビビビの妖怪大行進」にご参加いただくため、メインエントランスよりご退園いただきます
-
富士見天望塔からメインエントランスまでは、歩いて10分ほどかかります
お時間には余裕を持ってご移動ください
19:40 - 20:40
ビビビの妖怪大行進
-
19:30開場予定
およそ1時間のイベントとなります
終演後 - 21:30 頃
更衣室使用可能(男・女別)
-
富士見天望塔下の更衣室をご利用ください
-
お帰りの際は大変混み合うことが予想されますので、譲り合い順番にご利用ください
-
仮装は出来る限り解いてご帰宅ください
終演後
退園口のご案内
西武球場前駅方面へお帰りの方
メインエントランスよりご退園ください
萩山・国分寺方面へお帰りの方
ベルーナドームでイベントが開催されているため、多摩湖口を解放させていただきます。
(西武園ゆうえんち駅からのご乗車はお控えください)
萩山・国分寺方面へお帰りの方は、多摩湖口をご利用ください
詳しくは、当日ご案内をさせていただきます
イベント当日仮装を楽しみにされている皆さまへご案内です
会場内の更衣室は15時から開放いたしますが、仮装を希望される方には、以下のような対応をお願いしております
移動時の注意
-
公共交通機関ご利用時は、衣装やマスク、ウィッグの使用を避け、移動に支障のない格好でお越しください。園内の更衣室で着替えを行うことを推奨いたします。
事前に着替えてご来園される方へ
-
お車でのご来場をお願いします。
その他のご注意
-
お帰りの際は出来る限り仮装を解いてお帰りいただくようお願いいたします。
更衣室は終演後、21:30頃までご利用いただけます -
公共交通機関をご利用する際など、周囲の方にご迷惑をおかけする行為が発覚した場合、今後イベントの中止が余儀なくされる場合がございます。
当イベントは屋外での開催となるため安全に配慮し、荒天(大雨・強風・雷など)の場合、中止となる可能性がございます。開催当日に天候が急変する可能性もございますので、最新の天気予報をご確認の上、服装や持ち物に十分な配慮をお願いいたします。
今後もコラボイベントを楽しむために、
皆さまのご理解とご協力をお願いいたします