瞑想とサウナは、自身の心と体に意識を向け、その変化を味わうという点でよく似ています。
サウナ瞑想では、自身と静かに向き合い、感覚を研ぎ澄ます方法をサウナ体験の中でゆっくりと学んでいきます。
さらに、ここで学んだ瞑想は日常生活にも溶け込むはず。あなたにとってより穏やかで心地よい時間を過ごすための手段をお届けします。
ととのうのその先へ|
禅とサウナの新境地。
京都建仁寺両足院副住職 伊藤東凌氏プロデュース
禅で心と身体を解きほぐす、サウナ瞑想
瞑想とサウナは、自身の心と体に意識を向け、その変化を味わうという点でよく似ています。
サウナ瞑想では、自身と静かに向き合い、感覚を研ぎ澄ます方法をサウナ体験の中でゆっくりと学んでいきます。
さらに、ここで学んだ瞑想は日常生活にも溶け込むはず。あなたにとってより穏やかで心地よい時間を過ごすための手段をお届けします。
瞑想・坐禅のプロフェッショナル伊藤東凌氏があなたの瞑想体験をご案内。初めての方でも瞑想のいろはを学び、その日から実践することができます。
日本庭園に流れる自然の音と伊藤東凌氏の落ち着いた声があなたをより深い瞑想体験へとお連れします。
一つ一つ丁寧に炊いた土鍋ごはんや具沢山のお味噌汁、焼き魚などをご用意。瞑想によって研ぎ澄まされた感覚で、素材の良さを存分に活かした和食をお楽しみください。一口ごとに広がる繊細な味わいや食感の変化など、新たな気づきを感じていただけます。
期間:3月27日(木)~6月8日(日) 時間:11:00,13:00,15:00,17:00,19:00 体験時間:30分~1時間程度 ※お食事の時間を除く 料金:5,000円 ※入館料別、お食事代含む 参加方法:WEB予約(アソビュー!)または当日申し込み ※当日申し込みは空き枠がある場合に限ります |
・庭の湯特製スムージー
・炊きたて土鍋ごはん
・練馬味噌の具だくさん味噌汁
・銀鱈の西京焼き
・旬の天ぷら盛り合わせ
・練馬産のお漬物
・甘味
・体験開始前に事前の説明があります。ご利用時間の30分前までにご来館ください。 ・天候不順(雷雨・雷・強風等)により利用できない場合があります。(左記の場合には、キャンセル料は発生しません。) ・参加される方は入館の際、必ず「サウナ瞑想」の体験についてフロントに申し出ください。お飲み物や食べ物の持込みはご遠慮ください。 ・サウナ瞑想体験中は水着の着用が必須となります。 ・サウナ瞑想中は、大きな声での会話はお控えください。 ・体験はツアー形式で行います。フリータイムは別途お時間を設けております。 ・体に刺青、タトゥー(シール類)がある方は、ご利用をお断り致します。 ・以下に該当する方はご利用になれません 高血圧の方、心臓や脊椎、首、呼吸器に疾患のある方、身体に障がいのある方、飲酒後の方、ご参加により悪化するおそれのある症状をお持ちの方、妊娠中の方、または妊娠の可能性がある方 |
画像はイメージです。
価格はすべて税込です。
内容は予告なく変更になる場合がございます。