温泉のご案内



温泉の種類
【露天風呂】 |
岩風呂(温泉)、花見湯、寝ころび湯、つぼ湯 |
---|

岩風呂(温泉)

花見湯

寝ころび湯

つぼ湯
【内湯】 |
高濃度人工炭酸泉、シルク湯、ジェットバス、水風呂、サウナ、塩サウナ(女性のみ) |
---|

高濃度人工炭酸泉

シルク湯

ジェットバス・水風呂

サウナ

塩サウナ(女湯のみ)
祭の湯(岩風呂)の成分について
-
源泉名 西武秩父駅前温泉
-
泉温 22℃
-
pH値 7.5
-
泉質 含よう素-ナトリウム-塩化物冷鉱泉(等張性弱アルカリ性冷鉱泉)
-
効能 温泉一般的適応のほか、泉質の特徴として切り傷、末梢循環障害、冷え症、皮膚乾燥症など
秩父で堪能、名湯秘湯。
花見湯

芝桜の丘をイメージした乳桃色のオリジナル人工温泉です。
お湯はアルカリ性で重曹成分を多く含み、皮膚の表面を軟化させると同時に、皮膚の脂肪や分泌物を洗い流すため、入浴後サッパリします。
効 能 |
荒れ性、にきび、あせも、しっしん、しもやけ、あかぎれ、ひび、疲労回復、肩のこり、腰痛、冷え症、神経痛、リウマチ、痔、うちみ、くじき、産前産後の冷え症 |
---|---|
成 分 |
ナトリウムイオン、カルシウムイオン、炭酸水素イオン、硫酸イオン、塩素イオン、炭酸イオン |
岩盤浴エリアのご案内
岩盤浴11床、岩盤洞がございます。
岩盤浴

薬宝玉石(薬黄石・甲翠)、ゲルマ鉱石、トルマリンの4種類の岩盤をご用意いたしました。
岩盤洞

岩盤洞の温度は、体に負担なく楽に発汗できるように、60℃前後の温度設定となっています。
岩盤浴のご利用料金
料金 | 平日 | 土・日曜日・祝日・特定日 | |
---|---|---|---|
岩盤浴(岩盤浴着付) | おとな | 390円 | 450円 |
- ※
-
岩盤浴着はレンタルです。
- ※
-
中学生未満のお客さまはご利用いただけません。
- ※
-
ご利用はフリータイム制となっているため、混雑時はご利用を制限させていただく場合がございます。
- ※
-
特定日とは、ゴールデンウィーク、お盆、秩父夜祭時期、年末年始などです。
特定日のご案内
■ゴールデンウィーク
4/29(土・祝)~5/7(日)
■お盆
8/11(金・祝)~16(水)
■秩父夜祭
12/2(土)~3(日)
■年末年始
12/30(土)~2024/1/3(水)
- ※
-
料金はすべて税込表示かつ1名さまの料金です。
- ※
-
「おとな」は中学生以上の方、「こども」は3歳~小学生の方です。幼児(2歳以下)の方は無料です。
- ※
-
小学生以下のお客さまは、保護者(20歳以上)の同伴が必要です。
なお、小学生以下のお客さまは、保護者の同伴があっても岩盤浴・プレミアムラウンジはご利用いただけません。
- ※
-
保護者(20歳以上)の同伴がない場合、中学生は20:00まで、高校生は21:00までのご利用となります。
ただし、保護者(20歳以上)の同伴がある場合は、23:00までご利用いただけます。